昨日の夕方、うちのアリス(※息子)からLINEがありました。
「ごめんなさい。」とある。
また、晩ご飯は外で食べてくるという知らせなのか?
この時間に言われても、すでに食材は買って、何なら作り始めてるけど。
何やろと考えてると、アリスからLINE電話がかかってくる。
スマホ以外に、パソコンとiPadでLINEにログインしてるから、家のあちこちで呼び出しが鳴る。
Galaxyで急いで出るけど、切れてる。
LINE電話をスマホで取れた試しが無い。本当に。
使い方が間違ってるのか。
毎回、こちらからかけ直すことになる。
一回、市民センターでやってるスマホ教室に行くべきかも。
アリスにつながると、大きなキャンバスを買ったから、出来たら車で迎えに来て欲しいとの事だった。
あら、意外。
あと20分くらいで、ウェブセミナーが始まる。
ヒーロー並みにささっと着替えて駐車場に走る。
キャンバスを買ったということは、何か作品に取り掛かるという話やね。
もしかして、数日前にアリスと話してたコンペに挑戦する?
学園祭が終わったばっかりなのに、理想的な学生の姿勢に応援したくなるね。
近所だけど、急ぐ。
いつもアリスを降ろす学校脇の道に、彼は、もう来てました。
周りに友だちが3-4人。
AppleMusicで昭和歌謡が流れていたので、スキップして、林檎姉さんにする。
ドアが開いた時に、昭和歌謡が流れて、友だちに聞かれたら、恥ずかしいやん。
キャンバスを持って帰るのに、車で呼び出されたけど、描くのは学校でするらしい。
じゃあ、明日、また車で送らんといかんね。
と、聞いたら。
「うん、そうやね。」だって。
アリスくんを応援するためや、いちいち引っかかってはイカン。
学際が終わって、ホッとして、みんな遊んでたりしてるやろうに、我が子ながら、誰の背中を見てそんな風に育たたはったんやろ。
関心を通り過ぎて、尊敬しかない。
なので、アリスくん、今日は昼前から、キャンバス持って、学校に行かはりました。
3時間くらいした頃、絵が順調に進んでるとアリスくんから写真が届きました。
誰もいない教室で描いてるらしい。
君はお坊さんか。
なぜ、そんなに無心に取り組めるのや。
お腹が少しすいたから、何か買って食べると、追加でLINEが来ました。
ひとりで絵を描いて、腹が減ってきたから、何か喰う。
プリミティブやな。
自分ルール:
「頑張る家族を応援する」
Be First to Comment