昨晩、娘が熱を出したので救援をお願いとの連絡がありました。
朝から着替えや向こうで出来る作業のための準備をします。
図書館の本も期限が近い本が数冊あったので、読むのを諦めて返却しにいきます。
すぐに救援に行かなければいけないのですが、電車のストレスに慣れていないので、通勤の時間帯を避けたいです。
朝9時過ぎに、リュックを背負って、シャツクールを振りかけて、日傘を持っていざ、でっぱつ!
玄関前に置いてあるキャプテン(※息子)の自転車。
よく見ると、後輪の空気が抜けてる!?
え、やっぱり駄目だったのか。バルブの問題では無かったか。
また、後日、パンク修理にアサヒへ持って行かんといかんやん。
気が重くなってしまった。
いや、気にしない。淡々と修理に持って行く。ぞ。
自転車の件は後日。後日。駅に向かって歩き始めます。
行く途中にオーディブルを聞こうとGalaxyを開きます。
お、着信があってた模様。
昨日、ブロックしたはずの+80から始まる詐欺電話が、朝方もかかってました。
な、こっちも思ったようになってなかったのか。
何か、次々気が重くなるな。ま、いいや。後でもう一度ブロックを試そう。
駅の前の信号まで来ました。赤信号があと2コマくらいで青になる頃、うしろからおじさんが、無視して渡り、駅へ急ぎます。
青になると他のおじさんたちも、小走りで急ぎます。
中には大走りの人もいます。
そんなに急がなくても、10分もすれば、次が来るし、キリがないんじゃと、カッコつけてゆっくり歩きます。
駅に着くと予想通り、ちょうど降りてきた人たちの流れがあり、たった今乗り逃したことが分かりました。
あったかいホームで、10分程、次の電車を待ちます。まさに汗。
都内に住む娘宅を目指して、電車に乗り込みます。
9時をしっかり過ぎてるので、お客さんもちょっと少なめ。
西武新宿駅に着きました。
ここで、大江戸線に乗り換えたい。
いつもなら、一度、西武新宿駅の表から道路に出て、大江戸線の新宿西口駅を目指します。
しかし、奥さんと下北沢に行ったときに、地下街を行った方がよかった経験と、アド街ック天国の新宿地下街を観た経験で私は成長しました。
西武新宿駅から表の通路に出ずに、そのまま地下まで下りて、地下街を進んで、新宿西口駅まで行けるはず。
地下街に下りて行きます。
新宿サブナード?ああ、はいはい。アド街ックで言うて奴やね。
OK、OKIいい感じ。お、西口駅はこっちか。
標識に沿って向かいます。
地下から行くと割と近いやん、そう思いながら階段を上ります。
眼の前に見えたのは、西武新宿駅の表入口。
地下を歩いて結局、スタート地点に戻ってました。がっくし。
田舎ものには、新宿は難しすぎる。楽しいけど。
ふと、Galaxyを開くと、また着信が来てました。
今度は、070から始まるニセ京都府警でした。
これ、前にもかかってたな。
うちのGalaxy、大人気。
この番号もブロックしとこ。
娘のところに無事着きました。
11時で来るのがずいぶん遅くなりました。
まだ熱があり、喉が痛いらしいです。
解熱剤とのどの薬を買いに行きます。
救援に来たけど、役に立てるかな。
一人でいると心細いから、いるだけでもマシか。
夜は思いつきで、大根おろしうどんを作りました。
これはなかなか美味しい。
また今度、作りたい。さっぱりして夏にいいね。
自分ルール:
「新宿で調子にのらない」
「大根おろしうどんをレギュラーメニューにいれる」