Press "Enter" to skip to content

オイルヒーター、稼働

曇りの天気。
部屋も何となく薄暗い。今日は一日、曇らしい。
昨日、雪を被って綺麗だった富士山が、そもそもどこにあったかも判らないくらい見えない。

東京の端からでも見える富士山って、やっぱ大きいな。
この部屋に越してきて、気持ちが明るくなる事があった。

床暖房がついてる。
ちょっと前の方で、電車が走ってる。
娘と、うちのダースー(※息子)の学校が、ベランダから見える。
富士山が見える。これは特別。

ラップして大事に冷蔵庫に保存しておきたいくらい、気持ちを盛り上げてくれる。
冬の晴れた朝の姿は、手を合わせたくなる美しさ。

昼頃になるとだいたい空気が濁るからか、天気のいい日でも、富士山は見えなくなる事が多い。
今日は、朝から見えないから、一日残念賞やね。
陽が出ないと部屋もヒンヤリしてる。

普段、昼頃は元気よく飛んだり走ったりしてる文鳥さんたちが、棚の上で二人仲良くじっと眠りかけてる。
気温が低すぎて気持ちが下がってるのかな。

Tシャツに短パンのみで、過ごしていた私も、この数日で、パッチ(ももひき)を履いて、上も長袖です。
その上から、ジャージも着て、しかも靴下も履いてます。
文鳥さんたちは、服を着ないから、まともに寒いやろ。

リビングから廊下に出るとこのドアも、閉めます。
夏の間、リビングにつながるドアとフスマは全開にしてました。
文鳥さんの遊び場が狭くなるけど、勘弁してちょうだい。
狭いから出来る遊びがあるかもよ。テキトーな説得。

タニタの表示は22度。
人間には涼しくちょうど良いくらい。
文鳥さんは適温が25から26度だったはず。Too涼しいかも。

手を伸ばしても、乗ってこないでじっとしてます。
もしかしたら、本当に、寒すぎて動きたくないのかも。
床暖房をつけるか、少し迷って、オイルヒーターを点けることにする。

文鳥ファースト。
寒いとか暑いとか言わないから、こっちが察して動かないとね。
設定温度を22度にしとく。

しかし、つい先日まで、エアコンを点けてたのに、もう暖房。
変わり目が激しい。
トランプさんとマスクさんを思い出す。
仲良いかと思ったら、もうケンカしてる。

しばらく部屋で作業してから、リビングの様子を見に行く。
文鳥さんたちは、ご飯を食べたりして、少し活動してる。
ヒーターの周りもふわっと暖かい。

タニタも22.5度に上がってた。その調子。
部屋に戻って作業の続き。
兄のキントンくんは、あまり怖がらないから、オイルヒーターの上に乗ったりするかも。

さっき、手で触った時は、熱いとは思わなかったけど、ずっと触ってたら、低温やけどになるのかな。
設定温度は22度やし、まさか。ね。
気になる。ファイルをセーブして、リビングへ行きます。
ヒーターの上には誰も乗ってなかったけど、1度下げて、21度にしときました。

自分ルール:
「寒い時は暖房に頼る」

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です