週末、直島に行きます。
直島といえば、安藤忠雄さんが設計した地中美術館がある、アートの島です。
数日間ですが、その直島で、娘が作品展示と販売をします。
仕事が終わって、帰宅後に毎日コツコツ準備してたようです。
そんなに残業が酷くないとはいえ、日中は仕事に懸命に取り組んだ後です。
家でゆっくり休んだり、息抜きで遊んだりしたいはず。
そんな中で準備をしてきたとは、我が子ながら、尊敬します。
私も会社に勤めながら、その時の状況を変えたいと、常に思っていました。
でも、帰るとやっぱり、くつろぎたくなって、お酒を飲んでテレビを観たり、ゲームをしてました。
娘、すごいな。親、替わってもらおかな。
直島に行くために、明日の夜から、岡山に移動しておきます。
そして、明後日の朝から、直島に行き、夕方から引き返して、一気に家まで帰ります。
文鳥さんたちは、約2日間、留守番になります。
ごめんやけど、よろしくお願いします。
暑さも、ゆるんで良かった。留守番が心配やからね。
一応、ペットカメラもセットしとこ。
新幹線もホテルも予約してます。
新幹線の予約に、SuicaIDを、私と奥さんとうちの蒙古タンメン(※息子)の分を登録してます。
それで安心してたら、EX予約では、予約した駅以外で乗るとSuicaが効かないとの情報を見つけました。
そういえば、そうだったような。
慌てて、東京からの区間にしていた予約を、品川からの区間に変更します。
たぶん、品川経由になるしね。
今の時期は瀬戸内海で大きな美術イベントが開催されてるらしく、フェリーも混むらしいです。
今朝、現地入りした娘からも、1時間くらい早めに港に来た方がいいよ、と連絡がありました。
マジか。そんなに人が来てるのか。
直島、小さいのに、大丈夫かな。トイレが足りなかったり、コンビニが売り切れたり、沈んだりしないかな。
当日、早めに港へ移動する場合、とても気になる点が一つ。
ホテルから港まで1時間くらい、かかるので、朝食の時間が短くなると言う事。
朝食バイキングが、私の旅にとって一番重要です。
朝から、好きなものを目一杯、お昼が入らないくらい食べるのが、私のルールです。
うちの蒙古タンメンは、朝はやっぱりおネムなので、食堂のオープンに起きれるかが、カギを握るので、考えても仕方がないのに、心配が止まりません。
それでも我慢できず、先週、うちの蒙古タンメンに、
「今度の岡山、朝早く起きる必要があるから、早く寝らんといかんよ」
と言うてしまいました。
朝食バイキングの事を考えると心配でため息がでます。
未来ばかり、心配せずに今に集中や。
自分ルール:
「朝食バイキングは目一杯食べる」
Be First to Comment