油揚げが無い。
5枚入って100円くらいの油揚げ。
いつものスーパーには、必ずたくさん置いてるのに、今は無い。
今日は奥さんが、いなり寿司を作ってくれるそう。
やったね。昨日のカレーから一転して、和やね。
昼過ぎまで作業してから、買いに行きます。
少し日差しが強かったけど、雲が出てきて歩きやすそう。
オーディブルでカスタマーサクセスに関する本を聴き始める。
セミナーでも度々、耳にするテーマですが、ちゃんと取り組んでないです。
面白くて役に立つアプリを目指して、コツコツ作っては壊しては直してます。
ユーザーさんに具体的にどんな流れで満足してもらうかを定義してないです。
その場、その機能で何となく喜んでもらえるかなと、考えながら作ってます。
制作を基本的に一人で行っているので、計画とかを書面に起こしたりするのは、ちょっと恥ずかしいですね。
これまでも、何度かアプリの内容について、検討したことを書き込んだファイルはありますけど、ほとんど見返してないです。
カスタマーサクセスについても、そうなってしまうかも知れないけど、一度取り組んでみよう。一人会議。
オーディブルを聴いてるうちに、スーパーにつきました。
買うものは少ないので、チッチキチーと買って帰りましょう。
さゆりんごの動画を観て買ってた山わさびラーメンを、昨日、うちのオリオン(※息子)に食べられたので、まずは、山わさびラーメンをカゴに入れます。
あと、残り3個になってた。危な。
しめじ、大葉、みょうが、紅生姜、しらす。
順調にカゴに入れていきます。
そう、肝心の油揚げ。
が、無いー!
コーナーがスッカラカン。
何が起きた?
高市トレード?
流石に代用は効かないな。
味付け済みのいなり用揚げはあるけど、量も値段も違うね。
腹をくくって20分程先にあるOKストアさんまで行くことを決意。
4Lの水も汲んで、かなり重たいけど、昔の人は毎日これくらい、してたはず。
カスタマーサクセスの続きを再生して、歩き出します。
小川に沿った遊歩道を通ります。
緑がいっぱいで気持ちがいいね。重たいけど。
林道なので、ドングリがあちこちに落ちてました。
ツヤがあって綺麗な丸い形。
拾いはしませんでしたけど、何だか価値がありそうなその見た目に、不思議とワクワクします。
歩く人を応援してくれてるみたいで、嬉しくなりますね。
これもちょっとしたサクセスかも。
自分ルール:
「カスタマーサクセスを勉強する」
Be First to Comment