今朝Yahooニュースを見たら新型iPhoneがトップに出てました。
そうか、確かに発表するっていうてた日だったな。
iPhone air、薄っ!
かっこいいような、そうでもないような。
性能は毎年、どんどん上がってるけど、デザインは1周半くらい周ってる印象。
液晶画面やら、カメラやら、ある程度の制限があるから、デザインの自由もあんまり効かないよね。
それでも、毎年新しいのを出してるから、大変だろうなと思う。
アプリ制作者としては、定期的にテスト機として購入したい。
ラインナップが増えたり、円安で高くなったりするから、実際はそんなに買えないですけど。
小学生の頃、ちょうどマイコンブームでした。
雑誌や図鑑本を買って読み漁り、マイコンを持っている貴重な友人のうちに遊びに行っては、触らせてもらっていました。
そんなコンピュータ好きの人間なので、iPhoneに興味が無いはずがありません。
買えるものなら新型のiPhone、iPad、Macなど全て買いたい!
あー、何か口に出すとスッキリしますね。
そんな気持ちなので、新型iPhoneのニュースは仕事半分、遊び半分で聞いてます。
iPhoneを買う際も好きだから買ってるような引け目を感じます。
今回の発表で良かったのは、トランプさんの関税で恐れていた程、価格が高騰していなかったこと。
今年は財政難ではありますが、できれば2台ほど、iPhoneを入れ替えたい時期なので、とても助かります。
まだ、買えるかわからないですけど。
Silk Songというゲームも、出てました。いつの間にか。
Hollow Knightというマイナーなゲームの続編です。
マイナーですが、私もうちの大トロ(※息子)も、とても好きなゲームでした。
その続編をずっと待っていました。
ニンテンドーダイレクトやインディーズニュースのYoutubeが発表される度に、続編の情報が無くて寂しい思いをしてました。
前作がとてもよく出来ていたので、続編を作るのはやっぱりプレッシャーもあって大変なんだろうと思いつつ、待っていました。
どうも、1週間くらい前にリリースされていたみたいです。
たくさんのニュースが毎日流れるので、楽しみにしていた続編も気がつくと1週間もスルーしてました。
家で作業する私でこうだから、外で仕事をされている方はもっと情報をキャッチするのが困難では無いかと感じました。
私がこれこそはと思って取り組んだアップデートも、知ってもらうためには、積極的に努力しないと埋もれるなと、怖くなってきました。
自分ルール:
「今年はiPhoneを仕入れる」
コメントを残す