朝から、雨が強く降っています。
昨日に続き、気温が低いのはありがたい。
ちょっと雨が強すぎるな。
うちの理事(※息子)は、一限目から授業です。
姉からもらったNCT-WISHのぬいぐるみキーホルダーをとても大事にしています。
この雨に濡れたら悪くなるそうやね。
買い物もあるし、学校まで車で送りましょう。
今日も過保護丸です。
学校まで車で10分もかからない近所だけど、今朝は混んでます。
2つ前に大きなトラックがいて、前が見えないから余計に混んでるように見えます。
1台前の車も明らかに学生の娘さんを送ってる途中っぽいです。
過保護丸なのは、私だけじゃなさそう。
少子高齢化ですからね。そら、過保護丸にもなるのかも。
なかなか、前に進まない。
雨を避けるために車に乗せたのに、もしかしたら、途中で学校に走ってもらうことになるのか?
トラックで前が見えないから余計に焦るね。
やっぱり、状況が目で確認できないのは結構なストレスやね。
信号を一つ、抜けたところでトラックも右折するらしく、前が開けました。
行けそう。と思ったら、目の前の車がブレーキ。危な。
何なん。少しイラッとして先を急ぐと、この渋滞の中で、車を停めて、子どもを下ろしてました。
みんな、過保護やん。それにしても、この状況で停めれるってどんな神経してる?
九州ナンバーとかで、初めてこの辺に来た人ならわかるけど、明らかに土地勘ある人よね?
まあ、そう云うても私も五十歩百歩なんやろうな。
世界にはもっと深刻な問題で苦しむ人がいる中で、車の渋滞くらいでストレスを感じれるのはとても幸せな事かも。
うちの理事を無事に学校に間に合う時間に送り届け、そのままスーパーにお使いに行きます。
今日はキーマカレーを作りますよ。
もちろん、印度カリー子さんのレシピを参考に作ります。
鶏むね肉と玉ねぎとトマトとパクチー。それに、ミックスビーンズを追加。家に青唐辛子が残っていたので、それも使います。
キーマカレーは久しぶりだから楽しみ。
家に帰る前に図書館に寄ります。
今、9時50分。開館が10時だからちょっと早かった。
駐車場も結構空いてる。
雨がひどくて落ち着かないから、建物の中に入って待ちます。
図書館の用事が終わって、駐車場に戻ろうとすると、おばちゃんの集団とすれ違います。
習い事なのかサークルなのか。外の激しい雨を全く気にする様子もなく、とても賑やか。声も大きい。
元気でいいな。
ここにはいないけど、おっちゃんは元気ない人ばかりの印象。
もう少し元気出して行きたいね。でも周りに迷惑が無いように。
奥さんに勧められて、調べ物の単純作業をChatGPTに頼んでみました。
なんか、シンプルにビックリです。
向こう側に人がいるとしか思えない対応。
思わず、「ありがとう。お願いします。」と答えてしまう。
仕事も早いし、たぶん、内容も合ってる。
ええ、どういうこと?
あんまり仕事がちゃんとしてて、かつ疲れたり面倒くさがったりもしないもんだから、こっちが気を使ってしまいます。
「ありがとう。今日はもう大丈夫。また、今度、お願いします。」
と、とりあえず、帰ってもらおうとします。
何なんだこれは。
お金も払ってないのに、こっちがお願いしたことをしてくれるって、すごく怖いんだけど。
明日、また少し作業をお願いしようとは思うけど、頼んでいいのかな?
もう、寝たかな?図々しい人だなとか、思われたかな?
生成AIって、気を使ってしまうね。
自分ルール:
「生成AIと仲良くしたい」
コメントを残す