うちのカメハメハ大王(※息子)が昨日から、ペン字にハマっています。
元々、奥さんが少し前から取り組んでいて、そちらからの誘いでした。
早速、本屋さんにペン字の練習本を買いに行って、帰宅後、そのまま座って書き始めてました。
最初は、難しいとか、ヘタクソと、ボヤいてました。
うちのカメハメハ大王は左利きなので、ちょっと書きにくかったりするのかな。
今までもそんなに文字が汚いと思ったことはなく。というか、きれいな字を書いてると思うけど。
ちなみに私の字はとんでもなく汚いです。
書いた自分でも、数分後に見ると読めなくなる、とてもセキュリティ面で優れた文字です。
だいたいパソコン使いだから、文字は書くものではなく、入力するものだ。と、ほざいておきます。
しばらくペン字に取り組んでいたカメハメハ大王が、途中で成果を持ってきました。
自分の字とは思えないくらい、きれいな字になってきたと、大喜び。
出ました。出来るまで集中して取り組むいつものパターン。
なぜ、くじけずにそんな事ができるのか。
私にも少しでいいからその能力を分けて欲しい。
今日の晩ごはんは、チキンカレーです。
2週間くらい前に作ったサバカレーの時のココナッツミルクが残っていたので、処理するためです。
ラップをして冷蔵庫に静かに置いていたので、大丈夫と思います。火も通すし、問題無いでしょ。
お腹こわしてもダイエットチャンスと捉えます。
トマト1個、199円。ワールドビジネスサテライトで、トマトが値上がりしてるとは言うてましたが、これはひどい。
この値段にびっくりしすぎて、パクチー買うのを忘れてました。
印度カリー子さんの本を元に、作っていきます。
たまねぎを炒めて、トマトも炒めます。
基本のスパイスさえあれば、少ない材料でできるスパイスカレーはとてもありがたい。
毎日でも良いくらい。本当に。
余っていたキャベツも使って作りました。
さあ、お味の方は、どうでしょう。
うん、美味しいです。カメハメハ大王も奥さんも美味しいと言うてます。
やったね。スパイスカレーって失敗することは無いのかも。
それくらい毎回美味しいです。
エルピスの8話目を見ながら、食べます。
カメハメハ大王のカレーも順調に減っていってます。
ふと、皿の端っこに、カルダモンの実が置いてあるのが見えました。
前回のサバカレーの際に、カメハメハ大王の皿には4粒程、カルダモンの実が入ってました。
以前なら、喜んでカルダモンの実を噛んで、その風味を楽しんでいたカメハメハ大王です。
しかし、この時は2粒くらい噛んで、残りはもういいと、捨ててしまっていました。
ええ!カルダモン、美味しいし、高いのに!
もう、嫌いになったのかもな。
そう思った私は、次回からカメハメハ大王には、カルダモンを入れないように、すべきかなと考えていました。
それで、目の前で、皿の端に避けられたカルダモンを見て言いました。
「それ、食べないならもらうよ。」
「あ、うん。」
カメハメハ大王はそういうと、カルダモンの実を私の皿に移しました。
美味しいのに、ホントに苦手になったのかも。
そう思いながら、カルダモンの実を口に入れて、噛みました。
フニャ。ん?
これ、もう噛んだ後やん。
聞くと、噛むだけ噛んで避けてた実だったらしいです。
何だよそれ。紛らわしいな。
全く噛むこともしないのかと思い込んでた。
じゃあ、こっちがカルダモンの抜け殻でもいいからくださいって言うてるみたいやん。
しかも、食べた後のをまた食べるこの屈辱感。
カルダモンが高いからもったいないとか、そんな事を考えるのが、いかんのだなと反省。みじめ。
自分ルール:
「人のカルダモンに手を出さない」
コメントを残す