忍び

朝ご飯はいつもパンです。
奥さんが作ってくれたパンをいただきます。
食パンで2枚分くらいを食べてました。

以前はジャムにピーナッツバター、マーガリンと味を変えて楽しんでいました。
飽きずに毎朝、楽しくいただいてました。
ここ最近は減らして1枚分くらいだけもらって、ジャムやピーナッツバターも廃止し、マーガリンのみ。

正確にはマーガリンではなく、ファットスプレッド。
ファットスプレッドって何?!
名前からして何か煙に巻こうとしてないか。

しかも太りそうなネーミングやし。
サーモントラウトとか、チーズ風シュレッドとか、紛らわしいのがちょこちょこあるし。

失礼。
食料品の値上がりと、体脂肪の上昇のために、ジャムとピーナッツバターを一旦控えた訳です。

インスタントコーヒーと、たまにヨーグルトももらえるので充分な朝ご飯です。
たまにお腹いっぱいで、起きたばかりのはずなのに、また眠くなるということもあります。

毎朝、美味しく楽しくご飯をいただけています。
とてもありがたい、感謝すべき朝食です。
実はこの朝食に、一つだけ、問題があります。

うちの文鳥の弟、ウーロンくんがとても食いしん坊なのです。
毎朝、私がパンをもらってテーブルに着くと、さっと飛んできて当たり前のようにつつき始めます。

コラ、パンとか食べたら、いかん!
注意しても聴きません。
食べるのをやめるように、何度も止めますが、まあ無理ですね。
美味しいから、しょうがないよね。

そう、近頃はお昼ごはんの米粒も食べに来るようになりました。
ご飯にはキムチをのせたり、ふりかけをかけたりします。
さすがに、味のある米粒はあげられないので、先に数粒をつまんでおきます。

そして、喉につまらないように、少しずつ噛むように指先で調整してあげてます。
というか、あげるやん。
いや、そうでもしないと、茶碗に乗ってきたりして食べようとするから、防ぐのが大変なんです。
それで、先に3〜4つぶだけ分けて、それで何とかウーロンくんに納得してもらっています。

兄のキントンくんに比べて、ちょっと重たくなってます。
食べる量もキントンより多いですけど、それに加えて、よく昼寝をします。
キントンくんはわりかし起きて誰かれと遊びたがります。

でも、ウーロンくんはキントン兄ちゃんをしばらく追い回した後はだいたい自分のお気に入りの寝床に行って、20〜30分はしっかり寝てます。

食べて、追っかけて、ゆっくり寝てを繰り返してます。
そら、丸くもなりますよね。
あまり太るのも心配なので、出来るだけご飯をバレないように食べたいと考えています。

今朝は、奥さんは何か事務作業をしていて忙しそうでした。
いつもなら、パンを焼いたりコーヒーを作ったりを奥さんにしてもらってます。
でも、今日は自分ですることにします。

今ウーロンくんは寝床の中で、朝寝をしています。
チャーンス。
静かに冷凍庫からジップロックに入ったパン1枚を取り出します。

なるだけ、音を立てないようにトースターに入れます。
お湯を沸かすポットもそっと準備します。
まだ気づかれていません。

マーガリンをそっと冷蔵庫から出し、テーブルに置きます。
ランチョンマットをしいて、パンの皿を置きます。
まだ大丈夫。いけるかも。

私はいつもトーストを縦横に割り、4分割にして食べます。
割るときも、音がしないようにゆっくりと。
OK。ウーロンくんは、まだ寝床の中。

こうやってたまに寝すぎて食べそこねる日もあるので、それで少しでもウーロンくんのダイエットになればいいな。
安心して、マーガリンに左手を伸ばすと、右手にふわっと空気が流れるのを感じます。
ウーロンくんの降臨です。

自分ルール:
「文鳥さんにはなるべくご飯を食べられないようにする。」

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です