晩ごはんの材料を買いに出かけます。
そのついでにちょっと図書館に行きたい。
気になってる本が数冊あって、どれも空いてる状態。
見つけた時に借りに行きたかった本たちです。
一昨日は休館日、昨日は留守番だったので外出を控えてました。
それで、次に外出する機会があれば、ぜひ、図書館に借りに行きたいと考えていた本がありました。
今晩は餃子は予定です。
前回の餃子から日はあまり経ってないですが、大好きなので1日おきでも嬉しいです。
材料に豚肉と、お使いに牛乳があるので、今日のような猛暑では買ったら早めに冷蔵庫に入れたいです。
となると、買い物の前に図書館に行くのが良さそう。
一方で、うちの米が少なくなってます。
もし、店頭に備蓄米があれば、購入したいところ。
今は11時。ギリギリ午前中。
図書館を回ってたら、さっきまであった備蓄米が売り切れてることがあるのでは。
考えることが細かいな。
自覚しながら、ちょっと迷います。
次にチャンスがあったら、図書館に行くと決めてた。
でも、今日、行くのはあまり都合がよくない。
買い物予定のスーパーと、行きたい図書館は逆方向です。
それに、借りてもすぐ読まないかも。
いや1回決めたことだし、図書館行ったら何か良い本あるかもよ。
白と黒という程ではない、悪魔の葛藤が耳元でささやきます。
普通の人なら、こんなことで悩まないかも知れない。
でも、私はめちゃ悩みます。
悩むというより、自分の欲望を抑えるのに苦労します。
Kindleの漫画を買う時も、よくこんな状態になります。
結局、今回は行くつもりだった図書館には行きませんでした。
気持ちがフラフラしてる状態でしたが、1軒目のスーパーを目指して車を走らせ始めました。
これで、逆方向にある図書館が行きにくくなりました。
オーディブルで「海賊とよばれた男」の続きを聴きながら、スーパーを目指します。
国岡鐡造さんと比べると何とも何とも小さいことで悩んでいる男なのか、私は。苦笑い。
おつかいの際は、毎回奥さんから買い物リストがLINEされます。
にも、関わらず、近頃、買い忘れが多発しています。
もちろん、私の買い忘れです。
今日こそは、ミスが無いようにしたい。
レジに並ぶ前に、リストと照らし合わせて一つずつ確認します。
買うものが多いけど、順調そう。
備蓄米もあった。やったね。進次郎さん、ありがとやで。
2軒目を回ったところで、再度リストを確認。
うん、大丈夫そう。
エアコンをつけた車でも汗をかいてしまう程の暑さ。
無事、買い物が出来てよかった。
帰って冷蔵庫の前にエコバックを置いて、汗をかいたTシャツを着替えます。
すると奥さんから、「あれ?」という声が。
え。何か買い忘れ?!
大葉はあるから、いらなかったとのこと。
ん?大葉半分って買い物リストにあったけど。
反論しながらも、もしかしてとリストもう一度見ると
「大葉半分」ではなく、
「大根半分」でした。
そもそも、大葉の半分って何?
買い物はミスするものと考えておいた方が良さそうです。
とりあえず、私のギャラクシーの文字設定を1段階、大きく変更しました。
自分ルール:
「スマホの文字サイズを大きめにする」
コメントを残す