2500円?!

お盆過ぎても猛暑が続きますね。
今日はうちの親分(※息子)がバイトに行きます。
自転車で20分くらいの場所です。

複数の人と関わるバイトなので汗かいて行きたくないだろうな。
行く時間が通勤ラッシュの時間なので、車で送るとたぶん自転車より時間がかかりそう。

朝、起きた時は自転車で行くと親分は言うてました。
着替えをしているうちに気が変わったようで、送ってもらってもいいか?と、出動要請がかかりました。

ちょっと酷い暑さと陽射しやもんね。
じゃあ、ちょっと急がんといかんね。
私も外に出る用意をして、車を前に回します。

過保護と思われる話ですが、私はこれでいいです。
何かしてあげる事ができる時は、してあげる。
してあげられない時は必ずあるから、その時は、大変だろうけど乗り越えてください。

それと、大変過ぎるなら、やめてしまっていいと思う。
うちの親分は、様々なことに楽しく打ち込んで来ました。
直近では、美術に打ち込んでそっち系の学校に行ってます。

それなりに学費もかかりますが、それとは関係なく、気が変わったらやめて違うことを始めてもいいと思う。
今までやってきたし、お金もかかってるし、とかそういう理由で続けるを選択をするのは、あんまりしないで欲しい。

車で学校まで送る話からズレてるけど、そう思ってます。
そして、親分が何かチャレンジする時に支援できるようにしときたいと考えています。

予想通り、朝の渋滞でなかなか前に進まないです。
いつもなら、スンナリ通るような場所が詰まって、横を自転車がどんどん抜けて行きます。

バイトの時間が気になります。たぶん、間に合うとは思う。
何とか着いたのは、開始10分前。
遅刻にピリピリするのは、あんまり好きじゃないです。

時間には絶対に遅れないのを信条にしてる人がいましたが、素直に同意出来なかったです。
遅刻で人の時間をとってしまうのは悪いことだと思います。

でも時間に遅れない事がそんなに大事かとも思います。
その後、ダラダラしたり、何にも用意してなかったり。
遅刻しないために、大急ぎでハラハラしながら来たのに。

今の会社は遅刻もそんなに怒らないのかな。
だったら、いいな。
とはいえ、約束の時間には遅れないように気をつけています。
でも相手が遅れるのは出来るだけ気にしないようにしています。
家で閉じこもって仕事をしている身には、そもそも相手がいないですけど。

晩ごはんのおつかいに行きました。
今晩のごはんは最近出番の多いゴーヤチャンプルーです。
ゴーヤ、卵、木綿豆腐2、牛乳2、カニカマ、大葉、豚肉400g、マヨネーズ、ナス、Mowバニラ。
明日の食材も一部含んでます。

レジを通ると2500円。
え、そんなに行く?
レシートを見ても間違いは無さそう。
最近、合計でビックリするバターンが多いな。
一つ一つ、地味に値段上がってるもんな。
何でも美味しく食べれる自信があるから、負けないもんね。

自分ルール:
「家族のチャレンジを支援する」

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です