昨晩も寝たのが1時半頃。
遅く寝る日が続いています。
そろそろ、ちゃんとリズムを戻したいところ。
文鳥のきんとんくんが見つからない事件から、1日明けました。
7時半前。疲れが抜けてないのか、かなり眠かったですが、きんとんくんのためにも、生活のリズムのためにも、起きます。
きんとんくん、ウーロンくん、二人共、朝からめちゃ元気。
あんなに探したので、普通にこうして居てくれるのが素直に嬉しいです。
文鳥さんたちは、人にくっついてきたがるので、本当に注意しないと、気がついたら足元やすぐ後ろに居たりします。
この5年くらいで、私の動作もかなりゆっくりになりましたが、未だにハッとする瞬間がたまにあるので、気が抜けません。
会社員時代、雨降りの日に、革靴で急いで出庫作業をしてて、ステーンと転んだ事があります。
幸い怪我などはありませんでしたが、恥ずかしかったのと自分が愚かだと強く感じ、もう雨降りに走ったりしないと決めました。
雨は濡れても乾くけど、転倒して骨折したら、大変すぎます。
急いでも対していいことないとその時思いました。
ちょっと大げさでしたが、文鳥さんたちが周りにいて、急がないといけない場面はほとんど無いはず。そう自分に言って、急な動きなどは控えています。
ごはんの買い物ついでに図書館にBlenderの本を借りに行きます。
ちょっとずつですが、Blenderの操作を覚えようとしています。
アプリ制作に何か役に立つかも知れないし、何より楽しいね。今まで触れたことのない操作感や言葉とかが新鮮。
図書館は8月から工事で、公共施設の中に臨時の窓口が用意されています。
そう言えば、滋賀にいる時も図書館が立て直しで、別の施設で臨時の図書館になっていたな。
滋賀を出る少し前に、新品の図書館が完成して、ちょっと恨めしかった。だって、隈研吾の設計でめちゃカッコよかったもんね。
それまでは、おじいちゃんばっかりだった暗い図書館が急にティーンや若い家族が押し寄せて、何ともモヤモヤした気持ちになってました。
買い物から帰ったらあとはずっと家で作業。
この暑い中は散歩とかは無理です。
晩ごはんの時に、うちのサムライくん(※息子)とジャンケンします。
テレビの操作権を決めます。
奥さんと二人きりの頃から、ずっとずーっと私がテレビの操作権を独占してました。自分としては、みんなが楽しめる番組を探せる的な気持ちでいました。
自分が独占していることに気付かないって、相当きてますね。
モラハラをしてる人ってこういう事かもと考えました。
昨日は、うちのサムライくんが勝ちましたが、今日は私でした。
映画の「アマチュア」を観ることにしました。
ご飯を食べながらは行儀悪いですけど、最近、映画を観る本数が少ないから強行です。
ご飯もとても美味しく、映画もとても良かったです。やったね。
自分ルール:
「雨の日は走らない」
「テレビの操作権はジャンケン」
コメントを残す