お兄さんが退院されるそうで、奥さんと迎えに行きます。
板橋区の病院、車で1時間半くらいの場所。
車で行くのは初めてなので、道中の景色に期待してしまう。不謹慎ですけど。
外の気温は21度くらい。
明るい曇りで、都内を走る時は窓を閉める車内は、微妙な温度。
24度のエアコンを点けたり、消したり。
土曜の午前だから、車の流れが良いかと期待してたけど、しっかり渋滞してる。
奥さんと子どもの話をしているうちに、目新しい道路に入ってきてるみたい。
街路樹や店の並びに、覚えが無い。
旅行に来てる感が、運転にさらなる緊張を与えてくれます。
もう少しよそ見したいけど、ナビも確認しないといけないし。
赤信号で、今だとばかりに、見回します。
デスクワークで首と背中が硬いから、柔軟体操にもなって、お得。
板橋に近くなってきた。
狭い道だけど、交通量が減って運転しやすいね。
住宅やマンションが密集してる中に病院はありました。
近くに線路も通ってる。
建物の多さの割に、すごい静か。
駐車場の音声案内がめちゃ早口で最初が聞き取れなくて笑った。
構内の木が彩度が低い色で紅葉し始めてる。周りの建物の黒さと対象的でふんわり光ってるように見える。
受け付けで奥さんが案内を聞いてくれてる間に、食堂の豊富なメニューを写真に撮る。
いっしょにエスカレーターに乗ると、つんのめるくらいの遅いスピード。
ここが病院だと再認識して、おとなしくせなと誓う。
お兄さんは、元気そう。とりあえず、安心。
相部屋の患者さんのイビキが、野太い。
ナースセンターや受付に挨拶して周るお兄さん。大人やな。
スーパーで直近で必要そうな食材を買って、お兄さん宅を目指す。
板橋の街をゆっくり走ります。
道幅は広くなくて、建物も背がそんなに高くない。
空の明るさをしっかり感じれて、人もたくさん、歩いてる。
何だかとってもノンビリした感触。
古めの小さな商店もたくさん見かける。いいとこやね。
お兄さんちで、奥さんが今晩用のおかずを仕込みます。
その間、私は会話を担当します。
口を開くと自分の話しかしない私に、話題を振るのは難しいです。
結局、ずっと聞くばっかり。スミマセン。
板橋の街は、また見に来てみたい。
再開発とかしてるらしいから、古いものが残ってる間に、来よう。
区役所巡りの一環とか、いいかも。
自分ルール:
「行ったことない街に行く」
Be First to Comment