朝、起きたら奥さんが何か慌ててます。
何でも目が腫れてしまってるみたい。
ものもらいかな。
少し見づらかったりすると思うけど、本人より周りの方が痛そうに感じるね。
今日は奥さんが用事のある日なので大変です。
休もうかなと言うてます。
ちょっとした事では休んだりしないのに、やっぱり目が腫れてるのは恥ずかしいよね。
原因がよくわからないし、昨晩から少し腫れてたみたいだから、もっとひどくなるかも。
ダイソーで眼帯を買ってこようか、と申し出ます。
眼帯で解決かどうかは微妙やけど、そういう買い物をするときにダイソーってありがたいね。
少ない出費でちょっと試せる。
ネットで調べたけど、眼帯を売ってそう。100均てすごいな。
よし、一つだけ作業したら、先に買い物に行きましょう。
1軒目で小松菜を買います。99円。ありがたいね。
好きでよく買ってたバーリアルリッチ、値段が上がってる!?
パッケージも少し変わってる。
げーっ。前は150円しなかったのに、165円になってる。
値上げって、家計が苦しくなるのと別に、何か寂しい気持ちになりますね。何でやろ?
前にも感じたけど、意地悪されてるような、仲間はずれにされた時の気分に似てる。
元気がなくなり、しゅんとして、次のダイソーに移動します。
眼帯の場所はすぐに見つかりましたけど、貼るタイプしか無いよ。
奥さんは普通の紐タイプがいいと言うてたからね。
こりゃ、買い物ルートを変更して、ダイソーを周ることになるかも。
ドラッグストアに寄ると、眼帯は300円越え。
希望としては200円くらいだったのに、かなり高いな。
あんまり眼帯ってしないから、売れなくて高いのかもね。
そういや、私も眼帯、したことないかも。
子どもの頃は憧れてましたね。眼帯とかギブスとか。
怪我の痛みや辛さはそっちのけで、変身するみたいで興味ありました。
イメージするのは、やっぱ、キャプテンハーロックかな。
スーパーにも、眼帯を置いてありました。でも、ほぼ300円。
ダイソーを周ってもあるか怪しいし、時間がすごくかかるので、300円で手を打ちます。
このスーパーで、買ってたお得用のせんべいが、無くなってる!
棚が無いから、しばらく取り扱いがないのかも。
悲しすぎる。
おやつにお茶といっしょに食べるのが、幸せな時間だったのに。
またもや、しゅんとして、地下駐車場に行くと、クラクションが響いていました。
若いお母さんのワンボックスと、おじいちゃん夫婦の普通車が、お互い譲らずにケンカしてるみたい。
ワンボックスがクラクション鳴らしながら、バックしてる前を、おじいちゃん車がすごい勢いで走り出します。
顔はすごい不機嫌そう。
ワンボックスはまだクラクションを鳴らしてます。
どっちもすごい怒ってる。
若いお母さんはバーリアルの値上げに怒り、おじいちゃんはせんべいが無くなってた事に怒ってたんやね。
絶対、違うね。
自分ルール:
「無い時は他ので手を打ってもいい」
Be First to Comment