今日は日曜日。
三連休のなか日です。
天気もそんなに暑くなくエアコンがよく効きそう。
この数日、寝るのがちょっと遅くなっていて寝不足気味でした。
朝、うちのライオン(※うちの息子)の弁当用にオニギリを作るのは私の仕事。
なのに、先週末からずっと奥さんに作ってもらってます。
眠くて起きれない。
テンションもやや低い気がする。
気分が上がって来ないです。
モーニングページもひたすら暗い。
もう少し早く寝て元気、出さな。
図書館にマンガ安倍晋三物語を返しに行きました。
まだ半分しか、読んでないのに次の予約があるみたい。
また借りよう。
内容は面白いです。マンガなのに文字がメチャクチャ多いですけど、テレビとかで見ている政治家さんのやっている事が少し見えるようで、新鮮な視点が得られます。
安倍についてちょっとカッコよく言い過ぎな気もします。
たまたま、今日から読み始めた森永卓郎さんのザイム心理教に、安倍さんのエピソードが出てきましたが、マンガのノリと似ていて、あながち、間違って無いのかもと思いました。
図書館で返すついでに、文鳥の本を借りていると、おばちゃんが係の人に悪態をついていました。
私よりはしっかり若い人ですが、子供いそうなガッチリした人。
係の人は、丁寧に応えてましたが、腹立つやろうな。
公共機関だから、余計に辛い目に遭うこともありそう。
税務署とかは特にひどそうに感じます。
図書館ほど頻繁に税務署に行っていませんが高確率で、係の人に悪態をつく人を見ます。
お金が絡むから気持ちはわかるけどね。
いつかの自分もこうなるかも知らんから、あんまり言わんどこ。
図書館のあとは、スーパーにお使い。
今日はナスと椎茸と、うちのライオンに何か適当なお刺身でも買います。
鯛のお刺身がそんなに高くない。いいかも。
頭の部分が200円って、こっちもいいやん。
レモンチューハイがいつもより少し安い。
しかも、私は30円引きのクーポンを持ってる。
んんん。やめとこ。
よし。よく堪えた。
先月から家計簿アプリを変更して袋分けのタイプにしました。
これ、シンプルでわかりやすくていいです。
今、使いすぎてるかが、わかるから、余計なものを買うのを抑制するのに役立ちそう。
レジの後、袋詰めしてると女性の呼び込みの声が聞こえました。
「血管年齢、無料でーす!」
一瞬、何の営業だろうとポカーンとしてしまいました。
ああ、血管年齢の診断を無料でやっているというスポーツジムの営業だったのか。
ゴロの都合から短くしたやろけど、ちょっとビックリするやん。
自分ルール:
「早めに寝て元気を出す」
Be First to Comment