続サンマ

9月になっても益々暑いですね。
目が開けられない程、眩しい天気です。
先月はアプリ制作に目立った機能を追加できずに終わってしまった。
今月こそ、役に立つ機能を追加すると誓いながらモーニングページを埋めて行きます。

うちの大臣(※息子)は、今日から二学期です。
二限目からと言うてて、朝は9時前には起きたいとのこと。
お弁当は要りまけど、そんなに早く用意する必要も無いみたいなので、7時半に目覚ましをセットしてました。

昨晩は「12人の怒れる男」を大臣が観ていたので、後半をいっしょに鑑賞。
私は観たことがあって、大臣は初めてで面白かったみたい。
プライムの見放題の対象作品で、8月いっぱいで配信終了でした。
観始めたのが午後10時32分くらいで、午前0時には観終わりました。
ギリギリセーフ。

大臣も以前から気になっていた映画らしいですが、これまで後回しにして観てなかったようです。
やっぱり、こうやってまもなく配信終了とかでも言われないと、なかなか観ないもんですね。

前にも同じように、ズーランダーの1と2を、慌てて観ました。
思いがけず、とても面白かったのでとてもありがたかった。

配信の無い時代に育ってきたから、ネットフリックスやU-NEXTがまさに夢のようなサービスです。
レンタルで借りたら、5本分くらいの値段で見放題です。
しかも、貸出中も無いし、画面もキレイ。

まさか、どれを観ようかと迷いすぎて、挙げ句、何も観ずに「また今度」となるとは。
人間の心理は本当に不合理でわからんもんですね。

見る時間を使ったのに、面白くなかったらと心配している気がします。
どうせ、予告だけ観てなんのかんの言ったり、どうでもいいショート動画を観たりして時間を使ってますもんね。
気になった映画は、その場でスタートするようにしよう。

という訳で、昨晩は寝るのがちょっと遅かったです。
いつもなら、大臣は9時〜11時にのそっと起きてきます。
しかし、今朝は違いました。
気がつくと寝てるのは私だけ。

奥さんも大臣も起きてました。まだ、7時20分くらい。
学校に行くのが楽しみで早起きしたのかな。
たぶん、夕方には電池が切れてリビングで寝てるやろね。

今日こそ、晩ごはんにサンマを食べたい。
気合を入れて買いに行きます。
他の買い物が多いので、3軒のスーパーを周ります。

作戦はこうです。
1軒目、いつもの近所のスーパー。昨日、サンマが無かった。
2軒目、肉屋と魚屋が入ったスーパー。いい肉がよく置いてある。
3軒目、オーケーさん。何でも安くて助かります。

よし、2軒目の魚屋はいつも新しい魚を入れてる様子だから、ここでサンマを買って、オーケーさんを周って帰ろう。
1軒目はやっぱり今日もサンマは無いです。残念。

次の2軒目の魚屋。あれ?無い?嘘。タチウオならあるけど。
あ、ありました!少し高い気もするけど、綺麗だし、イチオシって書いてあるし。

最後の3軒目のオーケーさん。あれ?!サンマ、あるし、さっきの店より1匹100円も安いやん。
100円も安いやん。
100円も安いやーん。

もう、ショックです。大ショック。
スーパーがいっぱいあるから、何軒か周るとこうなることはしょうがないです。
でも、よくよく考えると、作戦が間違ってた。

2軒目に何でも安いオーケーさんを入れて、サンマが無かったら、3軒目の魚屋さんに行くべきだった。
高いのを買ってしまった後悔にプラスして、作戦を正しいと判断した自分の頭に、悔しさが込み上げてきます。

何とも情けない。考え直す時間はあったのに。
今度からは、次の店に行く前に、作戦が正しいか再確認をするようにしよ。
細かいけど、それくらい悔しい。

自分ルール:
「気になった映画はその場で観始める」
「行動前に、作戦をもう一度確認する」

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です