やっぱり悩む

お盆の連休が終わりました。
休みの間も出来るだけ作業を続けていましたが、もう少し集中して取り組むことになります。
お盆中にアップデートを配信したかったですが、遅れてしまっていたので急ぎたい。

テストを行います。
順調かと思っていたら、変な動き。
あれ?そんなはずは。
もう一度、確認しますが、やっぱりおかしいです。
出ました。直前になって身に覚えのない不具合に出くわし、1週間くらい配信が遅れてしまういつもの流れ。

プログラムを構想したり、実際に組む時は楽しいです。
でも、不具合に関しては楽しく無いことの方が多いです。
どこが原因かを調べるのが面倒が場合が多く、自分の書いたプログラムも日が経つと、すっかり忘れています。
また一からコードを読んで、内容を把握しないといけなくなります。これが大変。
私が下手くそだからなんですけど。

不具合の修正は治って当たり前の事で、特に新しい価値を生み出した訳でもありません。
時間がかかるだけ、損をしたことになります。
アップデート目前にそんな憂鬱な不具合くんに遭遇した訳です。

良かったことは、頭を切り替えて深追いせずに、調査の作業を後回しにしたことと、発見がアップデート前だった事。
ユーザーさんに喜んでもらおうとアプリを作っているのに、不具合があって迷惑をかけたら、私は何をしているのかとなります。
明日から地道に修正します。

うちのキャプテン(※息子)が、眉を脱色するのをためらっています。
見た目の話だから、慎重になるよね。
ん?でも、それなら先日、私に脱色クリームを買いに行かせる前にためらってもらるかな。
まあ、過ぎたことやからいいか。

Youtubeで実際に脱色クリームを試してる人を観て、覚悟が決まったようです。
文鳥さんたちが近くにいたのに、構わず脱色に取り掛かります。
心配してた割に、早くて十数分もしたら、出来てたみたい。
しかもちゃんと納得できる色になったらしく、上機嫌でした。
良かったやん。思い切って飛び込んだね。

教育ローンの申し込みをもうしないといけない時期です。
お金をちゃんと管理できなかった事がとても恥ずかしいです。
これまでも、何度も貯金を崩してるから、管理できてなかったのは初めてではありません。
何年経っても上達していないところが恥ずかしいです。

今回、貸してもらえても年度末から後が不安要素だらけです。
細かくシミュレーションしても、暗くなるばかり。
心配しすぎても駄目とは言いますが、現実を無視してもいられません。
気持ちを上げようと意識しています。
それでも、つい、ため息が出ます。
道は開けるを読み直そ。

自分ルール:
「悩んだら、道は開けるを読む」

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です