お金の不安

私はモーニングページの習慣を続けています。
ですが、この2週間くらいは、お金の不安ばかりを念仏のように書いています。

欲求のピラミッドにもあるように今の私は安全欲求の段階です。
何をするにも不安が頭をよぎってしまい、集中できないです。
作業項目をひとつずつ、少しでも前に進めようと取り組んでいますが、どこか楽しめずに、気持ちが入らない状態です。

個人事業に浮き沈みがある話は聞いてました。
沈んだら節約する必要があるくらいにしか思ってませんでした。
浮き沈みによる税金がこんなにつらいとは。
しかも2年ほど前にも同じような、税金の支払いに苦しんだばかりで、もう同じ思いはしないと、気を付けていたつもりでした。

売上につながる支出以外は極力しぼり、まずはある程度まとまった金額になるまで貯金をする。
貯金ができるまでは、生活水準も挙げず、贅沢や無駄な買い物もしない。
これをもう一度チャレンジします。

しかし、ちょっとでも、売上が上がると魔が差してきますよね。
何か良い策は無いものか。
先日、望月りんさんが、「ローンを組んでまで買う必要のあるものは無い!」みたいなことを真剣に言ってました。
ローン大好きっ子の私には、耳が痛いです。

お金の不安で苦しいですが、世の中の社長さんや何かを成そうとしている人たちはもっと苦しいレベルで頑張ってるはず。
私の心配の大きさは世の中的にはとても小さいもののはず。

私がストレスに慣れてないため過大に感じてると思います。
私が閉じこもり過ぎて小さくなってるという訳ですね。
もっと大きく捉えてコツコツ取り組むです。
体調を崩してたのもあってちょっと気も沈んでますな。

今日、うちの娘とジョーカー(※息子)は髪をいじりに行くそうです。
ジョーカーは、髪を黒から青に変えるらしいです。
思い切ってるな。うまく色が付くといいな。

二人を街まで送って、帰りに晩ごはんの材料を買って帰ります。
牛乳は、やっぱ高くなってるな。
スライスチーズも何だか高くないですか。く、苦しい。

言ってもしようがないですね。
帰って、私は作業を進めます。
夕方、髪いじりが終わった二人から連絡が来たので、迎えに行きます。

あれ、ジョーカーの頭、青に見えないけど。明るい金色。
何か予定が変わったらしいです。
でも、いい感じやん。

Netflixドラマのアドレセンスを家族で観終わりました。
迫力があって惹きつけれる内容でした。
映像もどうやって撮影してるんだろうかと思わず唸りました。
登場するお父さんと自分が重なって黙ってしまいました。

自分ルール:

「不安を大きく捉えすぎない」

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です