Press "Enter" to skip to content

冷え症対策


まるでこたつ。
ちょっと変わった靴下。
娘が、今年のベストバイや。と、後部座席で言うてる。

友だちから紹介されて、買ってみたらしい。
つま先が空いて、ひざくらいまである長い寝る時用を、使ってるそう。
お風呂から上がって、装着すると暖かくて、そのまま、しっかりと眠れると言う。

娘は、車で家まで送る時に、よく寝てはります。
それでも、帰ってまたすぐに布団で寝むれると、言うてましたよね。
その靴下が無くても、眠れるんじゃ?

母親が冷え症で、足が冷たくて眠れないとよく言ってた。
子どもの頃、よくふざけて冷たい足を付けられた事があった。
あったかい!と母は大喜びしてた。
赤かった足の熱がどんどん、吸い取られ、青くなっていくサーモグラフィーが見えた。

そんないい商品なら、母に買ってあげようかな。
帰宅後、Amazonで値段を調べてみる。
3500円くらい。

高っ。
そんなにするの?
特別な機能があったとしても、なんとなく2000円もしないと、勝手に思い込んでた。

そっか。どうしよ。
とりあえず、今日はじっとしとこう。

翌日、覚悟を決める。
ちょっと高いけど、足が暖かくなって、眠れるようになるなら、いいか。
念の為、同じものを持ってないか、LINEで母に聞いてみる。

知らないし、興味があるみたい。
送ろうかと聞くと、「うれしい。お願いします。」と返信が来る。

私が何か買ってあげようとしても、母はいつも遠慮してたけど、ここ数年で素直にもらってくれるようになった。

ピンクやグレーなど、4色あるけど、どれがいい?と聞きます。
ちょっと返事に時間がかかる。
「ピンクとラベンダーを2足ずつ、お願い。」

え?2足ずつ?
予想しなかった要望。

「ぜんぶで、4足って事よね?」
と、思わず、聞いてしまう。
だって、4足って14000円くらいするよ。
いけるのか?私。

いまさら引き下がれない。
でも、そんな高いと知ってたら、4つもお願いしなかったと言われそう。
値段を言ったら、遠慮して、いらないと話が流れそうでもある。

出先で忙しいのか、返事がまだ来ない。
奥さんと買い物途中だったけど、意識が靴下に行ったまま、店内をうろつく。
...ピコーン。
返事が来た。

「なんにも考えずに4足っていうたけど、いくらすると?」
私の返事に察しはったみたい。しまった。
正直におおよその値段を言う。

「お母さんのカードで4足、注文してください」と返信。
まずい流れ。ここままでは、ただの押し売りになってしまう。
「ちょっと早いけど、クリスマスプレゼントで半分、出すよ。」
かなり苦しい、よく意味がわからん理由で、言うてみる。

「ありがとう!」
珍しくすんなり、受けてくれた。

自分ルール:
「4足と言われても、ひるまないようになる」

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です