レンチン2

今日は理由あって、奥さんは娘のところにいて、私とプリンスがうちにいることになっています。

プリンスは学校が忙しいみたいで、晩ごはんは外で食べてくるかもとの情報が。

家には私と文鳥さんたち。

陽射しも雲が出てエアコンの効きも良いです。

プリンスがもし、家で晩ごはんと言うた時のために、サバの缶詰を買っときました。

プリンスが帰るか帰らないか怪しいなら、食材も日持ちのするもので、且つすぐに晩ごはんにできるもの。

私の解答は、冷凍うどんで作るサバ缶のぶっかけうどんです。

おっさんにしては、なかなか冴えとるやん。誰がおっさんや。

私は最近、食べすぎてたので、納豆のみの福山アニキご飯にしようかと思ってましたが、夜になるともう少し何か欲しい気になってきました。

実家から貰ってるピーマンとジャガイモ、えのきも先日買ったまま使ってないのが1パック、あります。

文鳥さんたちを寝かせたあと、これからフライパン出したりするのは、気が重いので、レンジで済むものを検索。

ピーマンと塩昆布を和えたものと、えのきのなめ茸風に決定。

どちらもちょっと切ってレンジするだけ。

なかなか冴えとるやん。誰がおっさんや。言うてないか。

7月からブレンティやら味ぽんやら、また値上げするらしいです。

いよいよ、便乗してどこの会社も手加減せんくなってきたな。

でも、今日みたいな簡単レシピで、うまいこと栄養を吸収してやる。僕はひつこいよー。

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です