Press "Enter" to skip to content

ヒーリング文鳥

娘の咳が治らないまま、実家に連れて帰りました。
昨晩は、奥さんの咳もひどく、二人共辛そうでした。
もしかしてエアコンの空気が乾燥しすぎてるのかな。
車を運転してる時にたまに、顔に当てすぎて喉がイガイガするときがあります。
次に寝る時は風向きとか寝る位置を工夫しよう。

朝方、娘が起きてリクライニングの椅子で寝てみると言います。
眠いのに眠れないのは辛いね。
椅子で少しは眠れたみたい。
血流のことを考えると長時間は心配になります。
エアコンの風向きを変えたり、布団の向きを変えたのでまた布団で寝ることを勧めます。
今度は少し眠れそうと言うてます。
文鳥さんたちが眠りの導入を手伝います。

こちらに帰ってもなお、治る兆しが無いので、もう一度、病院に行ってみるのを娘が検討します。
今度は喉に集中して耳鼻科とかかなと目処をつけてました。
奥さんが病院を探します。
病院に事情を説明すると、どうやら呼吸器系の病院に行った方が良さそうという話になりました。
30〜40分かかる少し遠い病院です。15時前の予約ができました。
今度こそ、よくなるといいね。

弟のウーロンくんが、寝ている娘のところにお邪魔してます。
いっしょに寝たいんだと思います。
兄のキントンくんはよくいっしょに昼寝とかさせてもらってるから機会を狙ってたんでしょう。
お昼すぎに娘が起きてきて少しよくなった気がすると言います。
今回の症状では初めて改善を感じました。

何でもウーロンくんが喉辺りに座り込んで寝てたらしく、それが温かくて咳が減り、楽になったそうです。
すごい。マジか。ナイチンゲール文鳥やん。
もう病院は行かなくていいかもとも言うてます。
本当に病院はキャンセルし、お昼の冷や麦をみんなで食べます。

昨日、私がアベンジャーズの映画を少し娘に紹介したのですが、それが気になるらしく、アベンジャーズを見始めました。インフィニティ・ウォーです。
娘は普段こういったSFアクションは好んで観ないのですが病気で好みが変になったのか、本当に観てます。
私はアベンジャーズ、大好きなので横で観られたら気になっていっしょに観てしまいます。
内容をちょっと忘れてる部分もあって楽しい。
いや、3日間くらい仕事を休んでるから、作業をせな。

映画が気になりながらも作業をします。
たった3日でも、すっかり忘れてる部分もあって慌てますね。
プログラム中にコメントを丁寧に書こうと言われてました。
確かに一昨日書いた自分のプログラムがさっぱり覚えてなくて、これはどういう意味?みたいに引っかかることがよくあります。
一人で作業していても、過去の自分や未来の自分という複数名で作業している感覚で、こういったメモは手間でも残すべきだなと思います。
過去に作ったのと同じプログラムを作ることも何度かあります。
楽しいから、いいと言えばいいですけどね。
自分の記憶に不安を感じるのが、ちょっとイヤかな。

夕方、お使いに行きます。
土曜の夕方は車が多いです。事故に気をつけよ。
浴衣を来てる人をチラホラ見かけます。
近所で祭りをしてるんだろうな。
娘の咳止めの薬、追加購入を頼まれました。
ドラッグストアに寄るとすぐ見つけました。

しかし、これ医薬品第2類になる薬らしく、横に「薬剤師の説明要る」「薬剤師の説明不要」の札がありました。
説明を見た上で先日も説明してもらったし、大丈夫と思って「説明不要」の札を持って振り向きました。
すると、まるで今、気付いたかのように目を合わせた若い薬剤師の男性が、「あい、わかった」と目で話し、用紙とカードを持ってこちらに来ました。
用法に関する注意事項や、症状について効かれたり、薬以外の対応法など、細かく丁寧に案内してくれました。
最後に「お大事になさってください」とハートが付いたような優しい言葉まで。
すごい。日本の商売は世界最高レベルだと思う。
これだけ買って、店を出るのが悪い気がしてきました。
一方で、レジで悪態をついてる兄ちゃんのお客も目にしました。
モヤモヤ。

自分ルール:
「寝るところのエアコンの風向きには注意」
「アベンジャーズは面白い」

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です