川鍋会長

熱を出して会社を休んでいる娘を救援に来て、2日目。
夜中も咳をしていて苦しそうにしてました。
大変な病気をもらってしもたね。
朝6時の体調を見て、会社に行くか決めると言うてましたが、ちょっと無理そう。
会社に連絡を入れてます。ちゃんとしてる。当然か。
病院にも行くことにしはりました。急いで治そうとしてて偉いな。普通か。

病院が開くのは9時半らしいから、もう少し寝ますか。
よく寝てそうに見えますが、9時前に声をかけて起こします。
かかりつけの病院まで、車なら5分くらいの近いところですが、この猛暑なので大事をとってタクシーをお願いすることに。
娘がGOアプリは入れてると思いますが、念の為、私のスマホにもインストールします。カードも登録しとこう。

娘のGOアプリで、タクシーに来てもらうことにしました。
9時17分に到着しますと表示。
すごい。細かいし、目安になって安心。
あ、18分に表示が変わった。混んでるのか。
建物から出ると時間より前にタクシーが来てました。

黒光りのキレイなタクシーが待ってると、何だかとっても偉くなった気分。恐縮です。
久しぶりのタクシー。5年ぶりくらいかな。
中、広っ。キレイで変な匂いもない。
眼の前に大きなモニター。到着までの距離と時間も表示されてる。
すごい。近未来や。さすが、川鍋会長!
数分の乗車でしたがとても快適でした。ありがとうございました。

かかりつけの病院は商業ビルの中にあるクリニックです。
ビル、キレイ。9時台なので、まだお店は開いてないとこばかり。
クリニックに着くともう受付を始めてました。
ここのクリニックもとてもキレイ。街はやっぱ違うな。
診察まで待つ椅子が並べてあり、すぐに埋まってしまいそうなので、私はちょっと離れたところで立って待つことにしました。
若い女性、若い男性、おじさん、おばあさん。いろんな人が次々、受付に来ます。咳をしてたり、元気がなさそうだったりします。

診察を終えた娘が、出てきました。
アデノウイルスかは、判りませんでしたが、可能性はあるとのことでした。喉が赤いらしいです。痛そう。
隣の薬局で薬をもらいます。
帰りは少し歩くそうです。日傘をさして家まで歩いて帰ります。

途中、もしかしたら20代にも見える若い女性が高架下で座っていました。前にはカップ麺の器を置いてます。
昨日も新宿で同じくらい若い男性が、カップ麺の器を前に置いて座りこんでいるのを見ました。
何故そんなことになったんだろう。
自分が知らないことが世の中にまだまだあるんだろうなと、ちょっとボンヤリしてしまいました。
運良く自分が生活できていることを考えさせられました。

歩いて少し気分がよくなったらしいですが、相変わらず喉がとても痛いとのこと。
何もしてやれないのが、もどかしいです。
体がウイルスに勝つように祈るばかりです。
夜はにゅうめんにしました。鶏ガラスープにしょうがを入れた器ににゅうめんを入れただけ。でも、美味しかった。
めんつゆじゃなくても美味しいのか。知らなかった。

大きく症状が改善されてないので、ひとまず会社にも、明日も休む可能性があると連絡してました。ちゃんとしてる。普通か。
これ以上、悪化しないことを祈って寝ます。

自分ルール:
「ここぞという時はGOアプリに頼る」
「鶏ガラスープのにゅうめんも準レギュラーメニューにする」

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です